【はじめに】

元地方公務員、地元奈良では対面でそして遠方の方にはオンラインでコーチングをしている澤村一誠です。
大学卒業後、平成元年4月からは奈良県警察官として、平成3年11月に奈良県警察官を退職後は、大阪府の八尾市役所の職員として2021年3月まで合計約31年間地方公務員として仕事をしてきました。

【手にした1次試験の合格通知】

前回のブログでは1次の筆記試験で“ゾーンに入った”とでも言うのか、ほぼ完璧な出来だったことをお伝えしました。
これまで私立高校受験、本命の公立高校受験、大学受験、そして警察官の筆記試験と何度か受験してきましたが、これほど完璧だったことはありません。

私は、“ゾーンに入った”という言葉を使いましたが、改めて“ゾーンに入る”とはどういうことか調べてみました。
「集中力が非常に高まり、周りの景色や音などが意識の外に排除され、自分の感覚だけが研ぎ澄まされ、活動に没頭できる特殊な意識状態を指します。 その際には、取り組んでいることに没頭し、驚異的な集中力で予想以上の結果を出すことが可能になると考えられます」
条件が整えば誰でも“ゾーン入った”状態は実現できるようですが、このあたりのことは稿を改めたいと思います。

【脳みそがちぎれるほど考えた面接試験の戦略】

次は面接試験です。
面接試験ではもともと志望していなかった、行ったこともない市役所の志望動機を熱く語るとともに、警察官を退職した理由をもっともらしく説明する必要があります。本当のことは口が裂けてもい言えません。
考えに考えて、まさに脳みそが腫れてちぎれるぐらい考え、何度も何度もシュミレーションしました。

【そして臨んだ面接試験】

面接当日の面接官の質問と私の答えを記憶している限りリアルに再現してみました。
面は面接官、私は私、澤村一誠です。

面:「どうして前職の警察官を辞めたのですか」
私:「地元の奈良が大好きで奈良で働きたいと考えて警察官になりました。警察官の仕事も様々ですが、主要な仕事は、悪事を働いた人を逮捕すること、悪い人を捕まえるのが仕事です。そのような仕事はやりがいもあり尊いのですが、定年までそういった仕事が続くとなると正直なところモチベーションが続くのかと感じるようになりました。私自身が未熟だったのでしょう。プライベートでも、『この人はを悪事を働いた人ではないか、なにか悪いことをしたのではないか』といった先入観で人を見てしまう自分が嫌になったことが退職した理由のひとつです。そして、今の話とも関連しますが、同じ公務員でももっと様々な仕事、例えば都市計画であったり福祉部門の仕事であったり、環境部門の仕事などに携わりたい、様々な視点でまちづくりに関わりたいと思ったことが退職した理由のふたつめです」【この2つの理由は本心でもありました】

面:「そんなことは、就職するときからわかっていたことではないのですか」
私:「確かに今から振り返ってみればそうだと思います。ご指摘のとおりだと思います。そのあたりは十分に考えませんでした。奈良で働きたいという理由で安易に仕事を決めたのは私自身反省しています。しかしながら中途半端なモチベーションのまま仕事を続けることは、県民の方への背信行為だと思いましたので退職を決意しました」

面:「それでは次の質問です。あなたはどうして、当市を志望されたのですか。お住いも奈良県ですし大学等も当市ではないですね」
私:「多くの市役所のなかで貴市を志望するのはまず、大阪東部地域の中心都市であって今後ますます発展が見込まれること。仕事をするなら活気のある賑わいのある貴市のようなところで自分の力を試してみたいと考えました。大阪市のベッドタウンでありながらも豊かな自然が残るまちでもあります。そのような自然と調和した貴市の良さを発信し、住みやすさをアピールし人を呼び込みたいと考えています」

面:「あなたは、奈良がお好きで奈良で働きたいとおっしゃっていましたが、整合性が取れていないのではないでしょうか。どのようにお考えですか?」
私:「私が奈良が好きな理由の一つは豊かな自然があることでもあります。先ほど申し上げたとり貴市には豊かな自然があり愛着を感じます。奈良で働きたいという思いはありますが、それは貴市と同じように魅力のある自治体であればという前提条件つきです。現時点で貴市と比較して強く働きたいと私が感じる魅力的な自治体は奈良県内にはありません。そういった理由から貴市を志望しました」

我ながら渾身の面接だったと思います。
この時もゾーンに入ったと言ってもいいでしょう。
本当に脳みそが捻れるくらい考え、シュミレーションした甲斐がありました。
そして念願の最終の合格通知を手にしたことは言うまでもありません。

【まとめ】

私が面接試験で警察を退職した理由と志望動機を聞かれるのに備えて、脳みそが腫れ、ちぎれるほど考える必要があったのは説得力のある答えが必要だったからです。

まず、警察官という地方公務員から市役所の職員という同じ地方公務員への転職だったこと。
これが、民間企業から地方公務員への転職なら“社会貢献”、“営利を目的としない”、“利潤追求に違和感がある”、“市民を笑顔”、“奉仕”といったキーワードを使いながら答えをつくることは比較的容易です。
“答えをつくる”とお伝えしましたが悪い意味ではありません。
本当に100%こういった理由で志望する受験生もいますが、本音は“倒産しない”、“安定している”、“残業がない”、“仕事が楽そう”といった動機の受験生もいます。
このあたりの志望理由、特に“残業がない”、“仕事が楽そう”の真偽はブログでもお伝えしていますので参考にしてください。

面接で答えるかどうかは別として、このような動機での受験は決して悪いことではないと考えています。
そのような場合は面接用の答えを用意する必要があります。
このあたりの答えのつくり方については私の経験からも稿を改めてお伝えします。

そして、もう一つ厄介だったのが行ったことも足を踏み入れたこともない縁もゆかりもない市役所の志望動機を考えることでした。
まさに脳みそが腫れ捻じれるぐらい考えに考えました。
生まれたことがある、生まれは別でも育った、生まれも育ちも他の自治体だが志望する市役所の学校に通学していた、大学に通うために下宿していたといった場合は何とかなります。
特に生まれ育ったといった場合は「生まれ育ったまちを良くしたい」といっただけで立派は志望理由になります。
私は先ほどもお伝えしたように生まれてこの方、行ったことも駅で降りたこともなく名前を知っているだけでした。

こんな時にどのように志望動機をつくるかは次回お伝えしますね。

本当の自分を再発見しませんか?

地方公務員がやりたいことを見つけて
仕事を『志事』にする
無料7日間メールセミナー

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP