はじめて課長になれば議会で答弁することになります。委員会当日どのように答弁すればいいのでしょうか?委員会当日までにどのような準備をしてどのような動作で答弁するのかは以前お伝えしました。
今回は私のこれまでの経験を踏まえて陥りがちな失敗をお伝えします。まず、小さい声で下を向いての答弁はNGですね。いくらしっかりとした答弁でもこのような答弁では議員さんに「この課長大丈夫かな」という印象を持たれてしまいます。印象は重要です。このような印象を持たれると何かとマイナスになります。きちんと正面を向いて大きな声で語尾までハッキリさせて答弁することが大切です。このように答弁をすると議員さんから「この課長はしっかりしている」という印象を持たれます。そうすれば良い方向に作用します。メラビアンの法則ですね。
メラビアンの法則ってご存じですか。アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した法則で、矛盾したメッセージが発せられたときに、人がそれをどのように受け止めるのかということを、実験を用いてまとめたものです。
話している内容、顔の表情やトーンに矛盾するやり取りがあった場合に、どの情報をもっとも参考にしたかを計測しました。たとえば、好意的な内容を口では言っているのに、顔の表情は嫌悪の表情を浮かべているというような場合です。
その結果、言語情報が7%、話し方などの聴覚情報が38%、見た目や表情などの視覚情報が55%となり、非言語コミュニケーションが大事であると結論づけたのです。
極端ですが、議会の答弁に置き換えるとはっきりと自信を持って間違ったことを答弁した場合は、視覚情報が55%ですので“しっかりしている”という印象になります。一方、おどおどしながら小さい声で正しいことを答弁した場合は言語情報が7%ですので“大丈夫か”という印象になります。
嘘はダメですが、いい意味で少しのはったりは許容範囲です。
コメント